F1関連画
Illustrations related to Formula-one



注)描きたいもの・載せたいものをその順に載せていますので、年代等は順不同です。

"バブルの残り香"

Williams F1.
LEYTON HOUSE Racing.
1991年、両タイトルはマクラーレンが獲ったが、真のベストマシンはこのウィリアムズFW14・ルノー。セミATの初期トラブルがなければあるいは…。絵のドライバーはR・パトレーゼ。正に昔気質、好きなドライバーです。横のレイトンギャルは華を添えてみた、と。バブル最後の年、F1は日本企業のロゴが氾濫。今見ると嘘みたい。
1990年、前年の反省から造られた筈のCG901だったが振るわず。そこでCG901Bへと大改造。非力で神経質なのは不変だがフラットな路面に強く、仏GP(ポールリカール)ではタイヤ無交換作戦で残り3周にエンジントラブルで後退するまでトップを快走、周囲を驚かせた。結果2位。これがカペリのF1でのベストレースに…。
"幻の勝者・'90仏GP"

LEYTON HOUSE Racing.
"苦闘続く"

LEYTON HOUSE March Racing.
1989年、ターボ全面禁止の年に「鬼才」A・ニューウェイが非力なV8エンジンを補うために空力に心血を注いだマシン:マーチCG891・ジャッド。しかし、あまりにも空力を優先しすぎたため挙動は神経質で居住性も最悪。当然リザルトは…。ドライバーはレイトンハウス子飼いのI・カペリ。才能は充分だったがF1では優しすぎたね。
1991年、在りし日のG・ベルガーです。何故セナじゃないのって?だってありきたりで面白くないじゃん(笑)。
マシンはマクラーレンMP4/6・ホンダ。V12エンジンを搭載、セナをして「フェラーリに行けないから似たものを造ってもらった」と言わしめた迷車(^^;)。ウィリアムズの猛追に、何とか両タイトルを死守したものの…。
"記録でなく記憶に残る男"

McLaren International.
"氷の国の王者"

McLaren International.
1998年、M・ハッキネンがマクラーレンMP4-13・メルセデスを駆り、年間8勝を挙げ、初のワールドチャンプになった瞬間。この年のマクラーレンのマシンは他チームとは別次元の速さで、ハッキネンの速さと合わされば当然の結果って感じでした。ただしトラブルは多め。その後、マクラーレンは「ガラスのマシン」になっていく…。
1998年ベルギーGP。偉大な名ドライバーを父に持ち、昔ながらの雰囲気を醸し出す最後のドライバー:D・ヒルが、そのF1現役生活で最後に勝利したのを祝して描いた絵です。マシンはジョーダン198・無限ホンダ。思えば無限エンジン最後の勝利でもありましたかね…。
"旧き良き最後の戦士"

Jordan Grand Prix.



トップページへコーナートップへ