イベント頒布物のご案内 Non-business products |
しかし、同人を取り巻く状況の変化は著しいものがあり、またその事も含め「紙媒体で頒布物を制作し、即売会で頒布する意義」に対する疑問も禁じ得ないものとなりました。 そこで、当サークルは、当面の間、そうしたイベントへの参加を見合わせ、時間をかけて改めて同人活動に対する態度を考え直す事と致しました。 とりあえず、夏コミに関しては参加しませんでした。冬コミも申込みすらしておりません。頒布物の現在の在庫も全て頒布終了とさせて頂きます。 次に何らかの動きがあるとして、それは来年以降となるかと思います。 場合によってはこのまま同人活動からは手を退く事になるかも知れません。 当サークルのような弱小サークルにご期待下さっている方はいらっしゃらないかとは思いますが、一応念のためこの場でお詫び申し上げておきます。 (2008/08/18、2017/02/04) |
現在のところ参加イベントは基本的にコミックマーケット(原則として当選すれば毎回)と稀にコミティアで、参加サークル名はページ名と同じ「Aggregat WORKS」です。基本的にコミケとコミティア以外のイベントへの直接参加はしない方針です(例外もあり得ますが)。 現時点で休止中です。 |
![]() |
【頒布終了】 2015年10月発行 B5版 全36ページ(本文32ページ) オンデマンド印刷、表紙4色オンデマンドフルカラー イベント頒価¥300 2003年発行の「QUAD」同様(と言うかほぼ同じ)これまで描きためたラフイラストを集めたラフイラスト集。 ・これまた「QUAD」同様わざわざ「ラフ」イラスト集と言っているだけに、中身はその程度のものという事です。というか落描き集です。 ・実はこの本、頒布するつもりも予定もありません。フォーマットは「QUAD」の使い回し、内容のみならず表紙絵すら過去絵の流用という怠惰な内容だけでなく、既に頒布の場には自力で参加出来ないという事情にもよるものです。 従って、発行部数20部、友人知人に配布して終わろうという腹づもりで制作しました。 (…が、ひょんな事からコミケット89にて友人サークルに委託頒布することとなり、僅少ですがイベント頒布することとなりました。お陰様で完売、再版の予定はありません。) 何というか、どんな形でもいいから、このサークル活動にある種の区切り的な「記念碑」を残しておきたいとの思いから、無駄無茶無謀承知で制作した一冊です。 |
【頒布終了】 2007年8月発行、コミケット72限定頒布 B5版 全20ページ(本文16ページ) コピー(レーザープリンタ)印刷、表紙カラー(インクジェットプリンタ出力) イベント頒価¥100 2007年夏コミ(コミケット72)限定本。頒布部数10部限定。再版はありません。 ・当サークル初の二次創作本です。元ネタはFate/stay night。色々な意味で悩んだんですけど、どうせやるならオリジナルと同じポリシーで流行りに左右されず本当に好きなものをやろうということで敢えて。 ・実は、タイトルに「Preview」とあるように、内容的には「本格的に創る前の試験版」と言う位置付けで、表紙を含むほぼ全ページが本番用の下描きラフの抜粋です。こいつの反応次第で「試験版」ではない「本番」の制作を行うかどうかを決めようと考えています。つまり、これで終わりで「本番」は創らないという可能性もある訳です。その意味では希少かも。 ※結局「本番」は創れませんでした。続きも含めて原稿類一式が烏龍茶に水没するという事故を起こしたため使えなくなり、もはやここまでと諦めました。結果的にはそれで良かった気がしていますが。 ・なお、一応念のため18歳未満の方の購入・閲覧は禁止させていただきます。実際はそんな制限をする必要は全くないと思っていますが、世の中何かとうるさいですので(苦笑)。 |
![]() |
![]() |
【頒布終了】 2006年8月発行 B5版 全36ページ(本文32ページ) オフセット印刷、表紙4色分解フルカラー イベント頒価¥400 種別としてはイラスト集というよりも「イラスト+設定資料+α」といった感じの本です。この表紙の3人に適当な設定等を付けて遊んでしまおう…という感じかな? 一応妙な4コマ漫画などもあり。 ・そんな訳でコンセプトは、以前にたまたま何の気無しにデザインしたキャラを元に「それを使ってストーリーを作るために設定を作るとしたらどうなるか?」というところ。どんな設定にしたのかは敢えて述べません(笑)。まぁ真下の「M.I.S.C」をご覧の方には想像が付くでしょう。 ・ちなみにタイトルは「ブラン・エール」と読み、フランス語で「白い翼」の意。私としては珍しい英・独語以外の言語のタイトルですね。 |
2005年8月発行、コミケット68限定頒布 A5版 全20ページ(本文16ページ) コピー(レーザープリンタ)印刷、表紙フルカラー(インクジェットプリンタ出力) イベント頒価¥200 2005年夏コミ(コミケット68)限定本。再版はありません。 ・かつて(1999年)の「Aggregat mini」以来のA5版コピー(レーザープリンタ)本。真下の「QUAD」Ver1.1の元である「QUAD」以来のレーザープリンタ本でもあります。そして約1年半振りの新刊でもあったり。 ・タイトルからも推察出来るとおりコンセプトも何もあったものではありません(^^;)。正直な話、私のリハビリのために創ったようなものです…(汗)。 とはいえ、ただ単にその辺の絵を寄せ集めただけではなく、今後の活動に繋がる要素が色々と含まれています(表紙の娘もその一つ)。駄本ではあってもそれだけではない…と思います(^^;)。 |
![]() |
![]() |
【頒布終了】 2003年12月発行 B5版 全36ページ(本文32ページ) オンデマンド印刷、表紙4色分解フルカラー イベント頒価¥500 これまで描きためた+描き下ろしのラフイラストを集めたラフイラスト集。2002年末に全32ページのレーザープリンタ印刷で発行したもののオンデマンド化。 ・とはいえ、単なるオンデマンド化ではなく、データは全て作り直しの上に新規追加ページが4ページと、若干パワーアップしております。それに表紙をはじめとした本としての耐経年性はこちらの方が各段に上ですので、以前にレーザープリンタ版をお買い上げの方もお手にとるだけの価値はある…とはいいがたいかなぁ(^^;)。 ・わざわざ「ラフ」イラスト集と言っているだけに、中身はその程度のものということでご了承願いたい、と(爆)。しかしそれだけでは芸がないので(^^;)、誌面の構成にて若干の実験的試行を行ってたりしますが…どうかな? |
【頒布終了】 2000年8月発行 A5版 全28ページ(本文24ページ) オフセット印刷、表紙4色分解フルカラー イベント頒価¥300 初の個人誌「Aggregat」以来、実に9年振り(!)に(1999年冬コミ限定で)発行した個人誌「Aggregat mini」の強化版。 ・当初全20ページのコピー本だった「Aggregat mini」に新たに8ページをプラス・再構成してオフセット化。本文の容量50%増、頒価も50%増(爆)。 ・メインのコンセプトは「PCを使いながらも手描きの味を重視」。オリジナルがメインの筈なんですが、版権ものもそこここに…(^^;)。 オリジナルの「Aggregat mini」と比べて少々『ちょっとだけえっち』的な傾向が強まっています(*^^*)。まぁ年齢制限をかけるほどではないんですが(笑)。 |
![]() |
![]() |
1998年8月発行 MS-DOSフォーマット1.44MB-FD 1枚組 イベント頒価¥500 6枚のCGを収録。WWWブラウザ対応。 ・「DIGITAL-ZWERG」シリーズとは違い「かわいくてちょっとえっちな女の子CGを追求?」をコンセプトとしたCG集です(*^^*)。 なお、15歳未満の方の購入・閲覧は禁止させていただきます。 |
1997年7月発行 MS-DOSフォーマット1.44MB-FD 1枚組 イベント頒価¥500 6枚のCGを収録。WWWブラウザ(要フレーム機能)対応。 ・ちょっと枚数が少なくて「2」ではなくて「mini」としました(^^;)。でも品質にはそれなりに自信あります(弱腰やなぁ(^^;))。よく誤解されるんですが、「DIGITAL-ZWERG」とは別個の作品集であって、決して縮小版などではありません(^^;;;;)。 |
![]() |
![]() |
1996年8月発行(1997年2月改訂) MS-DOSフォーマット1.44MB-FD 1枚組 イベント頒価¥500 10枚のCGを収録。発売当初はPC-9800シリーズ対応(ビュアーが付属していた)、後の版はWWWブラウザ(要フレーム機能)対応。 ・初のCG集です(ホントはその前に「パイロット版」なるものが存在しましたが(^^;))。何というか、私の歴史を感じさせるCG集です(苦笑)。 |
![]() ![]() |